- 2019年6月試験からLevel IとIIにFintechの科目が追加されましたが、金融とテクノロジーの融合のトレンドは多くの金融機関で様々な変革を生み出しています。
- ニュースでも多く取り上げられているように、特に銀行では店舗が無くなったり、AI(Artificial Intelligence)を通じた新たなビジネスモデルの構築、RPA(Robotics Process Automation)を通じた業務効率化等、大きな変革が起き始めています。
- 今回は、Brett King氏が書くBank4.0の和訳が今月ついに発売されましたので紹介させて頂きます!
- この書籍では、急速に進化するテクノロジーで金融サービスの姿は大きく変わるとしています。
- 従来型の銀行が、未だに支店、通帳、印鑑、本人窓口確認、プラスチックカードをもとにバンキングを提供している一方で、巨大IT企業やフィンテックスタートアップは、AIやブロックチェーン、SNSを駆使し、それらを一切必要としない、顧客のメリットのみを追求した新たなバンキングの世界が中心となるとしています。
- 未来の銀行は誰が制するのでしょうか。ハイテク・プラットフォーマーと従来型銀行、どちらが生き残るのでしょうか。Brett Kingが銀行の今と未来を解説しています!非常に面白いです。お勧めです!
サイト運営者
業界内でも話題の一冊ですので、業界トレンドを掴むという観点でもどうぞ!