最後の試験ですね!Level 3 頑張っていきましょう!
- このページをご覧になられているということは、Level2に合格し、これからLevel3に挑もうとされているということかと思います。素晴らしいですね。残り1つ終えればCFA Charteredholderの仲間入りです。頑張りましょう!
- Level3はこれまで学習してきたことの総合勝負と言っても過言ではありません。Level1、Level2で培ってきた知識をフルに活用して、問題と対峙していくことになります。新しく学習することも勿論ありますが、過去学習内容と被るポイントも多いです。
- 出題形式もEssay問題があるなど特殊ですので、試験に関して知り尽くしているCFA Academyをフル活用してぜひ合格を勝ち取りましょう!それでは内容を確認していきましょう。
Contents
CFALevel 2に合格してからLevel 3の学習開始まで
早めに試験の申し込みをしよう!
- Level 1・2と同様、受験料は申し込みのタイミングで大きく変わります。Level 2に合格したら早い段階で受験の申し込みをしましょう。勉強時間を多く確保するためにも思い立ったら早めに始めましょう。
- 2025年8月試験に関する費用と登録スケジュールは以下の通りです。
8月15日(金)〜8月19日(火)の中で受験日が指定出来ます。
Early Registration Fee | USD 1,090 (ends 29 Jan 2025) 1月29日(水)登録締切 |
Standard Registration Fee | USD 1,390 (ends 6 May 2025) 5月6日(火)登録締切 |
- 2026年2月試験に関する費用と登録スケジュールは以下の通りです。
1月29日(木)〜2月1日(日)の中で受験日が指定出来ます。
Early Registration Fee | USD 1,240 (ends 9 Jul 2024) 7月7日(月)登録締切 |
Standard Registration Fee | USD 1,590 (ends 7 Nov 2024) 10月29日(水)登録締切 |
CFA協会への申し込みが完了した後にPrometric(試験運営会社)のサイトで日程を決定します。試験日が確定したら後は勉強を進めていくのみです。
CFA Level 3 出題項目と比重
共通科目と専門科目に分かれます
- 2025年より新しく共通科目(65%-75%)と専門科目(25%-35%)に分かれます。専門科目は以下の(1)Portfolio Management、(2)Private Markets、(3)Private Wealthの3つから選択が可能です。

- どの専門科目を選んでも合格後のChartered Financial Analystに差異はありません。ご自身のキャリアや興味関心に沿って選択をしましょう!
- それぞれの専門科目に関する情報は以下のページをご覧ください。

【2025年】CFA Level III に新たに導入された選択方式について2025年からCFA Level III試験に「ポートフォリオ管理(Portfolio Management)」「プライベート・マーケッ...
CFA Level 3 出題方式について
- 2021年以降はコンピューターベースの試験になります。前半と後半でそれぞれ2時間12分の試験時間となります。Level 2と同じような文章&選択式の問題が5題 or 6題、エッセイ問題が6題 or 5題(合計で11題)が出題されます。
エッセイ問題について
- エッセイ問題は自身で答えを記載する必要があるので、「なんとなく理解している」ではなくて、「本質を理解し、自身で説明できる」というレベルまで持っていく必要があります。
- 問題を見た瞬間に「受験者に何を答えさせたいのか」を直ぐに理解して、それに対してピンポイントに回答するのがポイントです。的外れな回答をだらだらと書いても点数を貰えません(寧ろ減点)。各項目の本質を理解し、それを要点を短い文章にまとめてブレットポイントで箇条書きにするなどして簡潔に記述するのが重要です。
- 問題内容が分からない場合でも部分点を貰えるようにキーワードを解答にしっかりと含めるのもコツです。
- 計算問題等で数値を答える問題は、途中式等は記載不要で答えのみを記載すればOK(フルクレジットを受領可)です。もちろん、テキスト欄に途中式を残すことも可能です。
- 数値を記載する際には、問題文で指示された通りに答えましょう。例えば、「Provide your answer as a percentage, rounded to one decimal place.」と指示されたら、10.8 %と答えましょう。
エッセイ問題の形式に慣れること大事です!
選択問題について
- 選択問題はVignetteと呼ばれる一連の文章を読んだ後に問題に答えるパターンで、各大問毎に4問が出題されます。Level 2と形式は同様ですので既に乗り越えてきた皆様にとっては馴染みがある形式でしょう。
CBTの練習をしておこう
- 試験本番はコンピュータで受験することになります。こちらのページで試験当日のイメージを膨らませておきましょう!
Level 3試験に関しては特に正しい情報に基づく対策が重要になってきます。独りよがりな勉強方法にならないようにCFA Academyを活用して合格勝ち取りましょう!
CFAレベル 3 試験対策
基本的な学習方法
- Level 3もLevel1,2同様、CFA協会テキストをメインで学習を進めましょう。CFA協会テキスト章末問題(Practice Problems)を通じて理解度を深めていきましょう。Level 3は、CFA協会テキストの内容が最も重要です。
- エッセイに関して、CFA協会の解答例は非常に長い文章であるケースが多いため、「こんな解答を試験当日書けないよ・・・」、と感じる人は多いと思います。ただし、心配不要です。そんな分量書く必要全くありません。
- その説明内容を端的にポイントを押さえてブレットポイントで整理して書く訓練をしておきましょう。全て写経するのではなくポイントをおさせる癖をつければOKです。
注意すべきポイント
- しつこいですがなんといってもポイントは、CFA協会テキストを重要視することです。試験作成団体の練習問題ですから、重点的に見ておくべきです。Schweser含むPrep Providerは勉強材料は提供していますが、最終的な試験作成者ではありません。Level 3では特に顕著です。この点はお忘れなく。
- また、試験の内容は、金融情勢に対応して定期的にアップデートされています。新年度で新しく追加された項目の練習問題は最優先で勉強しておきましょう。必ずチェックしておきましょう!
時間配分も大事
- 当日の試験では時間配分の戦略が非常に重要です。当日の試験では問題を見た瞬間に解法が思いつかなかったら、一旦問題を解かずに次の問題に移った方が良いです。解ける問題を先ず解いて、余った時間で解法が思いつかなかった問題の部分点を狙う戦略です。当日の戦略が非常に重要な試験です。
PSM(Practice Skills Module)を終わらせておこう!
- Level1や2同様で試験結果を受け取るにはPSMを完了させる必要があります。こちらは特段採点はされませんが必ず合格発表前に終わらせるようにしましょう。
CFA Academy Secret Sauceを利用しよう!
- CFA Academy ではLevel 3に特化した合格サポートを実施しています。
- 絶対に合格勝ち取りたい方はぜひご活用ください!↓

【ついに登場!】CFA Level 3 Secret Sauce!CFA Level 1、Level 2 と大好評のCFA学習Tips Academy Secret Sauceですが、
ついに、Lev...
応援しています!一緒に頑張りましょう!