CFA Level I

CFA学習Tips Secret Sauce どうやって使う?

CFA学習Tips Secret Sauceってなんとなく興味はあるけれど、どんなものかよく分からない自分に合っているのかイメージできない、という方も多いのではないでしょうか?

今回は、そんな方のために、CFA学習Tips Secret Sauceの使い方を紹介します。受講生の一人に協力いただき、Secret Sauceの活用方法を聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。

Secret Sauceを利用しようと思ったきっかけは?

サイト運営者
サイト運営者
CFA学習Tips Secret Sauceを利用しようと思ったきっかけはなんでしたか?
あやさん(仮名)
あやさん(仮名)
日本語で要点を把握した上で勉強を進められる効率の高さ近い距離で相談に乗ってもらえる安心感から、受講を決めました。私は金融知識や英語にそれほど自信があるわけではなかったので、自力で勉強を進めていくことに不安を感じていました。また、働いているため勉強にかけられる時間も限られており、できるだけ効率的に勉強を進めていきたいという思いもあって。要点を絞ったコンパクトな学習コンテンツが得られ、近い距離でサポートしていただけると知り、頼ってみようと思いました。

Secret Sauceの活用方法は?

サイト運営者
サイト運営者
あやさんは、Secret Sauceをどのように活用いただいていますか?
あやさん(仮名)
あやさん(仮名)
はい、私の主な活用方法を5点まとめてみました。

①学習スケジュールを一緒に立てる

まず、zoomで一緒に学習スケジュールを作成しました。私は11月受験なので、9月中旬頃には試験範囲を一通りカバーできるように逆算して計画を立てました。私の場合は、1週間で4モジュールずつ進めていくようなペースになりました。学習する項目の順番やペースなどは、サイト運営者さんにアドバイスをいただきました。

やるべきことと時間軸が明確になるのは、精神的にとても大きかったですね。「とりあえずこれをやり切ろう!」とモチベーションも上がります。また、学習スケジュールはスプレッドシートにまとめ、運営者さんと共有しています。共有することで自分のモチベーションにもなりますし、ペースに応じてスケジュールの見直しを行っていただけるので安心感があります。

②Schweser Notesを読む前に、要点解説動画を見る

Secret Sauceの学習コンテンツは、主にインプットで活用しています。具体的には、以下のようなイメージで勉強を進めています。

全体像や押さえておくべきポイントを把握してから、Readingに移ることができるのでとても助かっています。具体例なども踏まえながら解説していただけるので、イメージがしやすいですね。英語で0から新しいことを学ぶとなると、ひたすら目でテキストの文字を追っているだけになり、実は理解できていないということになりがちなので…。日本語と英語の両方でインプットしながら進めていけるため、後から知識を英語に変換する必要がないのも嬉しいです。

③要点まとめシートを印刷し、メモノートとして活用する

また、要点まとめシートを印刷して手元に置いています。要点解説動画とSchweser Readingの中でポイントだと思った点は、そこにメモするようにしています。最初からまとめノートを作るのはどうしても時間がかかりすぎてしまいますが、メモと取りながら動画を見たり、テキストを読んだりする分にはそこまで時間はかかりませんし、頭の整理にもなります。後から見直すのにも重宝しています。

A3サイズで印刷し、そこに書き込みをしています。それぞれのシートは100均で買ったファイルにまとめて整理しています。

④分からない問題を質問する

練習問題を解く中で、どうしても分からない箇所は、Slackチャットなどで質問させていただいています。自分で考えたり解説を読んだりして分からなかった箇所でも、人に聞くとすんなり理解できることも意外とあります。質問できる相手の存在はとても有難いです。

⑤オープンチャットに参加する

これはSecret Sauceのみの内容ではありませんが、ラインのオープンチャットにも参加しています。時々チャットに投稿される問題を考えてみたり、メンバーが投げかける質問などを通して情報のキャッチアップをしたりしています。チャット参加者の交流会などにも参加してみたいなと思っています。

一緒に合格を目指して頑張ろう!

あやさん(仮名)
あやさん(仮名)
このような形で使わせていただいています。一例ですが、皆さんの参考になれば嬉しいです。
サイト運営者
サイト運営者
あやさん、ご紹介いただきありがとうございました!皆さんもぜひ一緒に頑張りましょう!

詳細は以下の記事からご確認いただけます。

CFA学習Tips Secret Sauce 〜要点を押さえて合格を勝ち取れ!〜 【効率の良い勉強方法を知りたい】 ・どの教材をどう進めれば良いかよく分からない。本当に今の方法でいいのだろうか。 【...
関数電卓

CFA受験専用関数電卓を準備しよう!

CFA受験ガイドブック(レベルI)

初めてCFAを受験する方はこちらを読んで全体像を理解しましょう!各単元の主要なポイントも日本語で幅広に確認することが出来ます。

CFA受験ガイドブック(Level II)

CFA Level II Candidate待望の日本語参考書になります!活用しましょう!

CFA受験のためのファイナンス講義(計量分析編)

Level I & II のQuantitative Methodsを日本語で学ぶことが可能。CFA学習Tips運営者も推奨。

CFA受験のためのファイナンス講義(経済編)

Level I〜II Economicsを日本語で学習するのに有用。経済を学んだことがある人も無い人もCFA試験でカバーされる領域を眺められるので有用。

CFA受験のためのファイナンス講義(証券・債券・デリバティブ編)

CFA Level I〜IIのEquity, Fixed Income, Derivativesを日本語で学ぶ際に有用。CFA学習Tips運営者お勧めの参考書。