CFA試験では、協会が指定する関数電卓を使わなければならないため、その使い方に苦労する受験生も多いのではないでしょうか。そんな皆さんのために、CFA学習Tipsが「関数電卓の使い方解説動画」を、関数電卓の設定方法や頻出計算方法などを分かりやすくまとめました!皆さん、関数電卓を使いこなして、合格を掴みましょう!
対応関数電卓:Texas Instruments BA II Plus
1. 関数電卓の設定 2. 基本的な計算 3. お金の時間価値
4. NPVとIRR 5. 統計計算
関数電卓の使い方
関数電卓の設定(5分40秒)

①小数点以下の桁数の設定
②支払い回数の設定
③支払い時期の設定
④計算方法の設定
基本的な計算(9分42秒)
①数値の修正方法
②複雑な数式の計算
③n乗とn乗根
④自然対数
⑤数値の保存と呼び出し方
お金の時間価値 (6分22秒)
①キャッシュフローのモード選択
②N, I/Y, PV, PMT, FV を利用した計算問題
③電卓のメモリクリア
正味現在価値(NPV) & 内部収益率(IRR)
(6分35秒)
①NPVの計算
②IRRの計算
統計計算(10分34秒)
①平均・標準偏差・分散
②共分散・相関
